2025/03/29 00:39



皆さん、「
日本で買う台灣パイナップルの方が、台灣現地で食べるより美味しい」って、聞いたことありますか?

これは実際にスタッフ内で話題になった、ちょっと驚きの事実。
その理由は、台灣が“輸出用”に力を入れているからなんです。
海外に届けるパイナップルは、見た目・味・香りのすべてにおいてハイクオリティ。特に日本向けは厳選されていて、まさに選ばれしパイナップルたち!

台灣で“縁起物”として親しまれるフルーツ

パイナップルは、台灣語で「旺來(オンライ)」と書きます。
これは「良いことが来る」という意味と同じ発音で、縁起の良い果物として日常的に親しまれています。

スタッフの実家でも、母親がよく朝市でお供え用に購入していますが……
なんとその母からも「日本で買った方が美味しい!」と感動の声が上がるほど。
これはもう、輸出用パイナップルの底力を実感せずにはいられません。



そんな中、HOJIAでは4月末より、台灣直送のフレッシュパイナップルの販売を予定しています!

取り扱うのは、スタッフ一押しの「ゴールデン品種」。
芯までやわらかく食べられ、果肉はジューシーで濃厚。
パイナップル好きにはたまらない逸品です。

ちなみに昨年のシーズン中、スタッフは10個以上のパイナップルを平らげました。
そんな**“筋金入りのパイナップル推し”スタッフ**が自信を持ってお届けする一品、ぜひご期待ください!

販売時期が近づきましたら、詳細を改めてご案内いたします。
どうぞお楽しみに!


📌 最新情報はInstagramでも随時更新中!
フォローしてお待ちくださいね → @hojia_japan

#台灣パイナップル #フレッシュパイナップル #HOJIAセレクト #春のおすすめ #台湾直送 #ゴールデンパイン #旺來